
基本のタッセルの作り方
厚紙に糸をグルグル巻きつけて、上の部分を別の糸で結びます。結んだ糸の端は頭になる部分に針を使って埋め込むときれいに見えます。

こんな作り方もあります
糸は100均で調達できる
ダイソーで売ってる刺繍糸
こちらもダイソー。いろんな色があってチョイ太でいい感じ(^^♪

仕上げのコツは 糸の切り方

糸の長さをそろえて切るのが難しい…。
紙をくるっと巻いて?
タッセルピアスやイヤリングは手つくりできます。耳元で揺れる感じがカワイイおしゃれアイテムですが、 刺繍糸やフェイクスエードで自分で作っている方を見つけたので、作り方集として記事をスナップします。 オリジナルのタッセルアクセサリーやピアスは、個性的で存在感があり、ゼヒ作ってみたいと思っていました。 難しい玄人な部分もあるので、参考にできそうなところだけ真似したり、アイデアやイメージとして活用してみてはいかがでしょうか。
厚紙に糸をグルグル巻きつけて、上の部分を別の糸で結びます。結んだ糸の端は頭になる部分に針を使って埋め込むときれいに見えます。
こんな作り方もあります
ダイソーで売ってる刺繍糸
こちらもダイソー。いろんな色があってチョイ太でいい感じ(^^♪
糸の長さをそろえて切るのが難しい…。
紙をくるっと巻いて?
1000円以下で手に入るシンプルなストールにタッセルをつけるだけ! 一気に高そうに見えます!
全部ではなくて部分的につけるだけ
大小のタッセルを並べて
生地を使って作るタッセルでインテリアのアクセントに