プラバンとは?
こちらはダイソーの透明プラバン。


1.プラバンを使いたい大きさに切ります。(完成は、縮むことを想定して切りましょう)
2.油性マーカーでイラストや文字を書きます。
3.好きな形に切り抜きます。必要に応じてパンチで穴をあけておきます。
4.オーブンをあらかじめ加熱します。
5.アルミホイルをしわしわにし、裏返しその上にプラバンをのせてオーブンで加熱します。
6.プラバンが縮みきったら、割り箸やピンセットを使いオーブンから出します。
7.分厚い本や辞書などに挟み平らに成形して完成です。
プラ板 簡単 作り方
出典:http://youtu.be/s-JoU7qYtks
動画の方が分かりやすいですね♪
レジンをプラス!

「レジン (resin)」 というのは、英語で 「樹脂」 のことを言います。
出典:レジンとは? レジン(樹脂)の種類と特性、特徴、品質について
100円ショップでも見かけるようになった「レジン液」。
プラバンの上にぬることで、プックリさせることができます!

このプックリ感!!
プラバンだけではなかなか難しいですよね。