「わざわざ買うほどではないけど、ちょっとした棚が欲しい。」
「わざわざ買うほどではないけど、ちょっとした棚が欲しい。」そんな時に是非オススメしたいのが100均で販売しているスノコを使ったDIYです。100円ショップで購入するからもちろん低予算でできますし、コツさえ分かればDIY初心者でもカンタンに作ることができるんです。
100均のスノコで簡単に棚がDIYできちゃうんです♪

スノコで棚をDIYしてる人って多いんです♪
100均で購入したスノコを使った自分で棚を作っている人って結構多いんです。
自分で作るから欲しいサイズぴったりのものができますし、お部屋の雰囲気に合わせたデザインにアレンジできるのも嬉しいですね★
お手頃な予算で、自分の思い通りの棚を作ってみませんか?
恋鞠堂@AK-GARDEN A29-32@koimarido
昨日作ったあまむす棚がなかなか便利そうだったので同じものをもうひとつ作ってみまして(ΦωΦ)キッチンのスパイスラックに♪すのこいいですよすのこ…! https://t.co/Ml9BKUDDqh
夏田ひろみ@natsutahiromi
そういえば、前作っていた棚完成しました?!
セリアのすのこ×2
セリアのハコ×3
ペンキやらネジやらは家にあったものを使ったので
合計500円でこのクオリティ…
オススメですっ https://t.co/TVTCCT5nzn
すのこが2つあったから半分に切って、靴棚を作ってみた
中間部分はワイヤーにして補強
細いわりには丈夫な棚ができた気がする。とか言って壊れたりして(笑)
#インテリア #男前… https://t.co/aj7vnciPse https://t.co/tEIgRxBhp8
失敗知らず★スノコDIYで棚を完成させるコツをご紹介します♪
①簡単でOK!設計図を書こう
どんなものを作りたいのか最初に決めたら、測っておいたサイズ、どんな使い道でそれを使うのか、完成品のイメージなどを絵を交えて設計図として書いておきましょう。
設計図をベースに、作業をしていく過程で、サイズを確認したり、イメージを見直したり、別のアイディアが浮かんだら書き加えたりすることで、家具を作る上での参考資料として使うことができます。
出典:https://findy.jp/11633